採用情報
                  
先輩社員インタビュー

「会社と共に成長できる環境が整っている」

 

プロフィール

S.Hさん
北陸先端科学技術大学院大学 先端科学技術研究科 先端科学技術専攻 情報科学系

趣味: 麻雀が好きです。後輩にも声をかけて、よく卓を囲んでいます。休日は電車で江ノ島のあたりまで行き、海岸を散歩することもあります。美しい景色が広がっていて、とても気持ちが良く、リフレッシュには最適です。

入社のきっかけ

もともと、画像処理系の技術を持っている会社を探して就職活動をしていました。その中でミハル通信を知り、4Kや8Kに関する技術に関する話を聞いた際、画像処理に関する高い技術を持っていると感じたので、入社を決めました。

現在の仕事

今は、ミハル通信の製品をご購入いただいた事業者様向けの保守サービスの一環として、気象変化(降雨発生など)とそれに起因する信号劣化についての判定AIを開発し、サービス化するまでの設計を行っています。これはミハル社内でも新しい分野であり、私が主体となって進めています。新しい分野なので、自分一人でやらなければならないことも多いですが、チャレンジしているという実感を持って向き合っています。

技術統括本部 開発2課 S.Hさん

大変なところ

手探りで進めなければならないことが多い点が大変です

先ほども触れましたが、新しい分野での設計のため、手探りで進めなければならないことが多い点が大変です。これまでの業務では分担できていた作業を一人で担当することもあり、その点はやはり大変だと感じています。

ミハル通信のおすすめポイント

新たな技術の研究にも注力するというサイクル

私がミハル通信で良いと思うのは基幹技術と最先端技術のバランスです。ケーブルテレビ業界に貢献してきた技術をもとに、新規分野にも積極的に挑戦しています。会社の基盤となっていた技術だけでなく、そこから新たな技術の研究にも注力するというサイクルがあるため、会社と共に成長できる環境が整っていると思います。

就活生へのメッセージ

自分の成長にもつながる環境

技術としては難しい分野もありますが、頼りになる先輩がしっかり教えてくれるので、自分の成長にもつながる環境だと思います。社内見学会や職業体験もありますので、気になった方はぜひ参加してみてください。

技術統括本部 開発2課 S.Hさん
ミハル通信ってどんな会社?

ミハル通信ってどんな会社?

ケーブルテレビ向けの製品や放送局で使われる製品を自社で製造、販売しています。

詳細へ
先輩に聞く、なぜミハル通信なの?

先輩に聞く、
なぜミハル通信なの?

「新入社員座談会」で先輩社員に入社動機を聞いてみました。

詳細へ
先輩社員の思う、ミハル通信ってこんな会社

先輩社員の思う、
ミハル通信ってこんな会社

「仕事の特長」「おすすめポイント」について、アンケート形式で答えてもらいました。

詳細へ
先輩社員インタビュー

先輩社員インタビュー

若手社員を中心に、“先輩社員自身の言葉”で自由に語ってもらいました。

詳細へ
ミハル通信の保有技術

ミハル通信の保有技術

映像伝送、光、通信、アプリケーション開発、機構設計などさまざまな保有技術がミハル通信にはあります。

詳細へ

インターンシップ・会社説明会
エントリー受付中

マイナビ2026
インターンシップ・会社説明会エントリー受付中
マイナビ2026