採用情報
                  
先輩社員インタビュー

「福利厚生や会社としての安定感、鎌倉という好条件の立地といった点から、入社を決めました」

 

プロフィール

I.Oさん
電気通信大学 情報理工学部 情報通信工学科(当時)

趣味: ゲームをしたり、買い物(服など)をしたりするのが好きです。鎌倉本社の最寄り駅である大船駅は横浜やみなとみらいにも近くて、買い物に行くのにとても便利な場所なので気に入っています。

入社のきっかけ

私は大学が通信系だったので、学んだことを生かせる仕事を探していく中で、学内説明会に来ていたミハル通信を知りました。
会社の見学会で技術フロアの見学をさせてもらったのですが、大学の研究室と空気感が似ており、理系の学生にとって落ち着く雰囲気だったことが印象的でした。
それ以外にも、古河電工グループの会社だからこその福利厚生や会社としての安定感、鎌倉という好条件の立地といった点から、入社を決めました。

現在の仕事

私は、ソフトウェアの中でもファームウェア(CPUに命令するもの)に関係する部署に所属しています。CPUはハードウェアだけでなく他のソフトウェアとも強くかかわるものなので、ハード・ソフト問わず他の部署とやり取りすることもかなり多いです。
通信という点からのコミュニケーションと、部署同士という点からのコミュニケーションもあるので、いろんな繋がりを取りまとめる仕事なので、そこにやりがいを感じています。

技術統括本部 開発1課 I.Oさん

大変なところ

周りにはサポートしてくれる人がたくさんいます

製造業では、納期の遵守が非常に重要です。納期直前になって大きなバグや不具合が見つかることもあります。もちろん、指定された納期や締切は守らなければならないため、その対応が迫られるとやらなければならないことも増え、ストレスを溜めてしまうこともあります。
ただ、そういった時でも、周りにはサポートしてくれる人がたくさんいます。自分が大変な時は、しっかりと相談することが最も大切だと実感しています。

ミハル通信のおすすめポイント

福利厚生が充実している点が大きな魅力

福利厚生が充実している点が大きな魅力です。まず、独身の社員には借上げ社宅が用意されるのですが、その家賃補助が非常に手厚いので、助かっています。他にも、フレックスタイム制度や時間休制度などもあります。これらの制度は社内で声が上がったことで新たに制定されたそうです。社内からの提案や要望、時世にあわせた変化もしっかり受け止める柔軟さがあることもおすすめできると思います。

就活生へのメッセージ

随時社内見学会を受け付けています

大事なことは、自分がその会社で働いている姿をイメージできるようになることだと思います。説明会で話を聞いたり、ミハルだけでなくいろんな会社を実際に見たりして、自分が働く姿を想像できるようになってほしいです。
ミハル通信は随時社内見学会を受け付けていますので、興味があれば是非いらしてください。

技術統括本部 開発1課 I.Oさん
ミハル通信ってどんな会社?

ミハル通信ってどんな会社?

ケーブルテレビ向けの製品や放送局で使われる製品を自社で製造、販売しています。

詳細へ
先輩に聞く、なぜミハル通信なの?

先輩に聞く、
なぜミハル通信なの?

「新入社員座談会」で先輩社員に入社動機を聞いてみました。

詳細へ
先輩社員の思う、ミハル通信ってこんな会社

先輩社員の思う、
ミハル通信ってこんな会社

「仕事の特長」「おすすめポイント」について、アンケート形式で答えてもらいました。

詳細へ
先輩社員インタビュー

先輩社員インタビュー

若手社員を中心に、“先輩社員自身の言葉”で自由に語ってもらいました。

詳細へ
ミハル通信の保有技術

ミハル通信の保有技術

映像伝送、光、通信、アプリケーション開発、機構設計などさまざまな保有技術がミハル通信にはあります。

詳細へ

インターンシップ・会社説明会
エントリー受付中

マイナビ2026
インターンシップ・会社説明会エントリー受付中
マイナビ2026