採用情報
                  
先輩社員インタビュー

「職場見学で働くイメージを持つことができたのが決め手になりました」

 

プロフィール

M.Sさん
東京女子大学 国際社会学科

趣味: プロバスケットボールの試合観戦が好きです。シーズン中は毎週観に行っています。時間休制度やフレックスタイムも活用して平日の試合を観に行くこともあります。旅行もかねて遠方での試合を観に行くのも楽しいです。

入社のきっかけ

地元である神奈川県の会社を中心に就職活動をしていく中で、ミハル通信を知りました。当時はまだコロナの影響もあり、なかなか職場見学ができない状況でしたが、ミハル通信は職場見学で製造ラインの現場なども見せてくれたことで、働くイメージを持つことができたのが決め手になりました。

現在の仕事

私は、製品の生産計画の管理を行う生産管理という仕事をしています。製品が完成するまでの進捗状況の管理、納期調整、生産ラインの調整などです。注文台数が多く来た時でも上手く生産計画を組んでスムーズに製品の出荷まで進められた時は嬉しく、やりがいを感じます。

製造部 生産管理課 M.Sさん

大変なところ

最も良い形で進めるにはどうすれば良いのかを考えなければいけない

製品の生産計画を管理するということは、板挟みになりやすい側面もあります。営業やお客様が希望している条件と、社内の生産ラインのキャパシティや部品の納期状況が合わない時の調整は特に大変です。それぞれの意見を受け止めた上で、最も良い形で進めるにはどうすれば良いのかを考えなければいけないので、その点は難しいと感じています。

ミハル通信のおすすめポイント

自分で仕事を覚えて成長していくのに良い環境

働いている人との関わり方が気に入っています。わからないことがあったら丁寧に説明してくれますし、年齢差があっても質問がしやすいです。また、声をかけてサポートしてくれる人も多く、自分で仕事を覚えて成長していくのに良い環境だと思います。

就活生へのメッセージ

就職活動は大事なことですが、残りの学生生活も同じくらい大切だと思います

ミハルでも職場見学会は行っているので、実際にどんな雰囲気の場所なのかを知る良い機会になると思います。
また、就職活動は大事なことですが、残りの学生生活も同じくらい大切だと思います。今の時間を大切に過ごしてください。

製造部 生産管理課 M.Sさん
ミハル通信ってどんな会社?

ミハル通信ってどんな会社?

ケーブルテレビ向けの製品や放送局で使われる製品を自社で製造、販売しています。

詳細へ
先輩社員インタビュー

先輩社員インタビュー

若手社員を中心に、“先輩社員自身の言葉”で自由に語ってもらいました。

詳細へ
ミハル通信の保有技術

ミハル通信の保有技術

映像伝送、光、通信、アプリケーション開発、機構設計などさまざまな保有技術がミハル通信にはあります。

詳細へ

インターンシップ・会社説明会
エントリー受付中

マイナビ2026
インターンシップ・会社説明会エントリー受付中
マイナビ2026